よくあるご質問|店舗施設の冷凍設備工事|株式会社クールアンドトラスト

株式会社クールアンドトラスト

よくあるご質問

よくあるご質問

コールドチェーンについて

冷凍設備の冷媒であるフロンガスの今後の動向について教えて下さい

現在、国内では温暖化に影響を与えないフロンガスへの切替を推進されていますが、ガスの操作性、価格、環境対応等に順応する統一されたものが流通していないのが現状です。
今暫くの間は流動的な状態が続くものと予想されています。当社では、二酸化炭素(CO2)を冷媒とするノンフロン機器の設備工事にも導入当初から取り組んでいます。
まずは設備工事会社として、ガス漏れのない施工と、正しい回収破壊作業の遵守を第一に作業にあたっています。

冷凍設備の保守契約について教えて下さい

一般的に部品代や工賃も全て保守料金に含まれるフルメンテナンス契約や、年2回の定期点検料を保守料金に含めた簡素なメンテナンス契約まで、幅広く多種多様なものがあります。「修理が発生した時にその都度直せばいい」という考え方もありますが、最近の世情から、「即日対応できるサービスマンがいない」「部品の在庫を極力持たない」状況も増えており、保守契約を結ぶことで計画的に信頼できるサービスマンが保守点検を行なうことで、不具合箇所を見つけ、未然に故障件数を減らすことはもとより、設備機器の寿命を延ばすと同時にエンドユーザー様の販売ロスやチャンスロスを防ぐこともできるとして近年見直されてきています。

古くなった機器を入れ替える際に留意すべきことを教えて下さい

主に電気容量、助成金の有無、省エネ機器の検討、環境への配慮等が挙げられます。電気容量がより少ない機器の選択(オープンケース→リーチインケースに変更等)やインバーター冷凍機の採用等、対象となる助成金の有無やSDG’sへの取組み等があると思います。詳細をご希望の方は遠慮なくお問合せ下さい。

電気代をとにかく少しでも下げたいのですが?

設備機器の更新や、運転制御をコントロールする機能等、設備投資により省エネを図る方法と、夏前に室外機の洗浄やお使いの機器の埃詰まり部分の掃除等、日頃の手入れで省エネを図る方法があります。
また、現在お使いの冷凍/冷蔵庫の適正温度を見直して、1~2℃設定温度を上げることができないか検討することも効果が大きいと考えます。(例えば、冷凍食品の設定温度を-25℃→-23℃、日配5℃→7℃、飲料5℃→10℃等)
設定温度が上がれば、冷凍機の運転時間が確実に短くなるため、ランニングコストは下がります。

採用関連について

勤務体系について教えて下さい

施工管理と保守メンテナンス各々の職種によって異なりますが、共通していることはそれぞれの仕事において現場での作業とそれに伴う事務作業があるということです。
又、現場での作業は諸条件の違いから、平日日中だけではなく夜間深夜帯や日曜祝日の作業になることもあります。
施工管理であれば、工事現場で施工管理を行い、モノの手配や協力会社との打合せといった事務作業を行うことであり、保守メンテナンスであれば、店舗の点検作業を現場で行い、点検結果のレポート作成といった事務作業を行うこととなります。

勤務時間が長くなりませんか?

当社はとりわけ拘束時間を極力短くできるような方策に取り組んでいます。例えば、

・その日の作業に合わせた勤務シフトを組む

→夜間工事の日であれば、夕方出勤にしたり、同様に未明からの作業の終了時には定刻前の勤務早退を実施しています。
また、事務仕事や図面作図等の作業も会社ではなく自宅でリモートワーク対応できるように出退勤のデジタル化、社有車、PC支給等で実現させています。

休みはどのような形で取れますか?

基本は公休日に従いますが、当社の事業内容の特性から施工管理であれば、担当する工事物件の本工事期間内であったり、保守メンテナンスであれば、夜間の停電立会業務等の際に日曜・祝日勤務になることがあります。その場合、代休取得が基本となりますが、社歴の若い方はさほど問題なく取得できると考えています。
なぜなら、まだ替えが効くから。『きみにしかこの仕事頼めない』という替えの効かない声が周囲から上がり始めた時、新たなステージに入りますが、会社のスタッフ全員でフォローしますので心配はいりません。
因みに、休日の連続取得や特定日取得は随時上長が受付けておりますので気兼ねなく相談できる体制をとっています。

残業は月にどの程度ありますか?

事業の繁忙期と閑散期があるため、明確ではありませんが、概ね月10~20時間程度が平均かと思います。
個人の力量によっても変わってきますが、一般的には、入社時に0(ゼロ)で始まり、仕事を徐々に覚えていき、現場をひとりで任されるようになり、部下や仲間のフォローも加われるようになるにつれて、増えていくものと考えています。

福利厚生について教えて下さい

詳細は募集概要をご参照ください。当社の特徴的なものは、

  1. 年1回実施の定期健康診断について、40才~は人間ドック受診としていること
  2. 資格取得支援として合格を条件に費用を会社が全額負担すること
  3. 企業型確定拠出年金制度の導入(2022年より)

です。いずれも『安心して働く環境を整える』観点から導入しています。